キレイな字を書きたい人に  

映画やテレビの書道作品を書いています。東京日本橋で書道教室も開いています

国連総会に向けて SDGsって?

「持続可能な開発目標SDGsの支援を訴えるため、国連総会中のSDGMOMENTに、

国連事務総長とともにBTSが参加、世界にメッセージを発信します。」

先ほど、NYのJFK空港に7人が到着しました。

総会でのスピーチ頑張ってくださいね、そしてどうか無事元気におうちに帰ってほしいです。

f:id:mipooooo:20210919131002j:plain

・・彼らの乗る飛行機のフライトログを追っていました、、🤓・・

 

RMの感動的なユニセフのスピーチは前にこのブログで載せたことがありますが、あの時のことを思い出しても、明日のスピーチには期待しかありません。同じ時代を生きている一人の人間として、彼らを誇りに思います。そのことはまた聞いたあと、思うことがあれば書いてみたいと思います。

 

国連総会でのテーマはSDGsについて。

この言葉を最近よく見かけます。持続可能な開発目標、2030年までに達成すべき17の国際社会共通の目標、のことです。極度の貧困と飢餓の撲滅、とか、ジェンダー平等の推進や女性の地位向上、などの、わかりやすい内容から、環境の持続可能性確保、などという抽象的で一瞬なんのことかわからない言葉もあります。大手の企業では企業目標や実績として取り組まなくてはいけないということもあり、「環境問題に積極的に取り組んでいる良い企業」、というイメージ造りに使われる感が強いのですが、個人個人の身近なところにもその取り組みは転がっていて、知らない間に自分たちもSDGs行動していた、なんていうことも実はあるんですよ。

そもそも言葉が難解で、つい理解を避けたくなってしまいますが(日本はまだまだこういうところ、遅れていますよね・・)、

例えば、捨てるのもったいないから余分に食材を買わない、お料理方法を工夫する、とか、古い家を買っておしゃれにリノベーションをして住む、とか、小さくなった子供服をミシンで縫ってエコバック作っちゃった、とか。読み終えた本を廃棄するのではなくメルカリで売ってみる、とか。そんなこともこの項目の中に含まれる行動です。

 

子育ても終わり、子供たちがそろそろ自立しはじめて、これから私にできることって何だろう、と最近よく考えます。バブル期の消費、浪費に明け暮れた時代を生きてきた私たち、空気や森や海や、、色々汚してしまった我々世代が、これからの若者に、これから生まれてくる子供たちにできること。やらなくてはいけないのは、唯一、美しい世界を取り戻し、残してあげること、、そんな風にまじめに考えるようになりました。SDGsなどと難しい言葉を理解しようとしなくても、その気持ちを持つだけで、ちっぽけな私でもなにかできることがあるような気がしています。

 

明日のRMのスピーチの中に、また何かヒントがあるかもしれません。ジェンダーレスのことを中心に話すのかな、水素燃料を進めているヒュンダイとキャンペーンとかやってるから、Co2排出量削減とか環境問題について話すのかな、とか、色々想像します。彼らはこれまでも、アジアンヘイトやblacklivesmatterでも一番に声を上げるし、ジェンダー問題にも意識が高い、環境問題にも積極的に取り組んでいる。

そういう若者たちの行動を通して、世の中の問題を考えてみる、というのもいいかもしれませんね。

f:id:mipooooo:20210919215039j:plain

広いなあ・・今頃ナムさん緊張してるだろうなあ・・

 

 

#BTS

#国連総会