キレイな字を書きたい人に  

映画やテレビの書道作品を書いています。東京日本橋で書道教室も開いています

アカデミー賞の、すり替わってしまった記憶

日本の映画がアカデミー賞国際長編映画賞をとりました。

濱口監督は、以前「スパイの妻」という彼の作品で、参謀本部室(だったかな?)の額の文字を書かせて頂いたこともあり、ちょっと勝手に親近感を持っていて、「ドライブ・マイ・カー」は封切りと同時に観に行きました。3時間もある映画だとも知らず、終わって気が付いたらすっかり夜になっていて、びっくりしました。。微動だにせず、という言葉がハマります、3時間ほどんど動かずめちゃくちゃ集中して観ていた、という記憶です。村上春樹の螺旋階段みたいな小説を、その感覚をそのまま映像化できるって、さすがです。複雑で、一貫した淡々とした雰囲気は、独特の魅力を持っていました。

 

アカデミー賞グラミー賞の時期には、毎年、

一時的にwowwowに入ります。(・・・最近サブスクチャンネルの費用が嵩むので、優先順位が低いから、こちらは2か月くらいで解約します・・)

 

ウイルスミスがいきなり、プレゼンテーターを引っ叩いた時、唖然としました・・

最初からいろんなプレゼンテーターが、みんなやけにハイで、いろんなジョークを連発していて、同時通訳が聞きにくいので、めんどくさくてあんまり真剣に聞いていませんでした。だから、映像だけが先に目に飛び込んできたので、何がおこったのか理解するには時間がかかりました。

 

プレゼンテーターのクリスロックがスミスの奥さまの病気をジョークにしてからかったことが原因です。彼はそもそもアジア人差別発言をしたこともあります。

結果的に、ウイルスミスは、謝罪し、アカデミー主宰団体まで退会。

ただ、謝罪したのはスミスだけ。

奥さんを公の席で侮辱したクリスはOKなのですか?

その時、現場にいた人達は、彼のジョークを笑っていました。彼らはOKなのでしょうか。

 

ウクライナを武力で押さえようとするロシアと同じで、一方的な暴力は絶対許せません。スミスのしたことは、のちの彼の結果に値する行為だと、そこは理解します。

でも、「言葉の暴力」もあるはずです。

 

差別や偏見には、先進的であるように見えるアメリカ・・結局、根本的にこーゆーところがあるんだ、って再確認します。

 

スミスは絶対に暴力に訴えるべきではなかった。昨日のTBS「ニュースキャスター」で新コメンテーターの三谷幸喜さんが、「僕だったら、殴るふりをして、しらっと席に戻るよ」って言ってました。そのくらいのウイットに富んだ抗議はできなかったのか。大好きな俳優ウイルスミスだけにすごく残念です。

 

彼の暴力によって、言葉の暴力が、隠れてしまったこと。本来なら、大きく反感を持たれていたはずのクリスの行為がなかったことのようになってしまったこと、

それがとても残念です。

 

それに、せっかく日本映画の快挙があったのに、この件のせいで、かすんでしまったじゃないですか・・!!

 

弱者、マイノリティ、そして人種に対しての暗黙の差別は絶対反対です。

いよいよ明日は、グラミー賞です。

 

f:id:mipooooo:20220403091335j:plain

#グラミー賞

#アカデミー賞