キレイな字を書きたい人に  

映画やテレビの書道作品を書いています。東京日本橋で書道教室も開いています

アート書クラスのお知らせ 日本橋の書道教室

こんにちは、日本橋道教室のmihoです。

 

2月からのアート書クラスのレッスン詳細をお知らせいたします。

 

テーマ 百人一首を書いて豆綴じ本をつくる

 

筆の使い方、仮名の練習、を行い、百人一首の歌を書き
貯めます。書いたものをまとめて、きれいな和紙で和綴じ本に仕上げます。

 

日程   :2/4(土) 2/18(土) 3/26(日) 

         ※随時日程を増やしていきます。その他は確定次第お伝えします。

          個人のペースで進めますので、単発受講でも大丈夫です。


場所   :中央区日本橋人形町 (詳細は、申込時にお伝えします。)

時間   :13:30-15:00

 

書道の経験は問いません。

 

素敵な自分だけの和本ができます。ご一緒しませんか?

 

 

詳細はお気軽にお問合せください。→Contact

 

百人一首の和綴じ本をつくります



 

 yamamoto-miho.com

 

新クラス開設のお知らせ

日本橋道教室のmihoです

 

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

 

1月から新クラスを開設いたします(大人クラス&子供クラス)

漢字、仮名の基本をしっかり練習しながら、アートの要素も取り入れます

色紙や扇面、額縁やパネル製作など、、

四季の言葉や百人一首、好きな歌の歌詞なども書いてみましょう

日本ならではの季節感も取り入れて素敵な作品を一緒につくりませんか

 

子供さんは、昇級昇段を目標に、文字の上達を目指します。(時間等の詳細につきましはお問合せください)

 

豊洲クラス  月2回 木曜日 13:30-15:00

銀座クラス  月2回 週末 13:30-15:00

(1回でも可)

☆クラス開設前に、無料体験レッスンを行います

当日は、季節の言葉を練習し、綺麗な和紙に書いて仕上げます

無料体験レッスンでは季節の言葉を練習し、綺麗な和紙に書いて仕上げます

 

豊洲クラス:1月26日(木) 江東区豊洲文化センター江東区豊洲2-2-18)1号室

東京メトロ豊洲駅徒歩1分)

銀座クラス:2月   4日(土) 中央区京橋プラザ区民館中央区銀座1-25-3)4号室

東京メトロ新富町駅都営地下鉄宝町駅徒歩5分)

13:30~16:00までの間で、お好きな時間にお越しください。所要時間は1時間ほどです。是非、お気軽にお越しください

 

お手数ですが、参加ご希望の方は事前にご連絡ください

☆H.Pお問合せページ

Contact

Instagram

https://www.instagram.com/yama_ho514/

 

 

夏休みの書道の宿題はありませんか?

こんにちは、日本橋道教室のmihoです。

 

今年の夏は、ほんとに暑いですね💦

コロナの感染者も爆発的に増えてしまって、いったいいつになったらこの不安から解放されるのでしょうか。。。

 

でも、お教室では、毎回みなさん元気に書いています(#^^#)

 

 

お子様の夏休みの宿題に、書道はありませんか?

在籍生の方でなくても、単発で夏休み課題の指導、お受けいたします。通信でもお教室に来ていただいても、方法はどのような形でも構いません。

お気軽にお問合せください😊

 

 

6月の作品です。

中学生の生徒さんです。行書にもだいぶ慣れてきました。

 

線質がほんとにきれいですね

入会したばかりの生徒さんです。上達が楽しみ。

 

 

書道初めてみませんか?

無料体験レッスンのお申し込みはお気軽にこちらから

↓↓↓

Contact - MIHO YAMAMOTO : MIHO YAMAMOTO

 

 

7月の浜町教室お稽古日

こどもクラス:7/15(金) & 7/22(金)

おとなクラス:7/3(日)

 

8月の浜町教室お稽古日

こどもクラス:8/12(金) & 8/19(金)

おとなクラス:8/14(日)

 

miho yamamotoホームページ↓↓↓

 

yamamoto-miho.com

青、、

 

本格的な梅雨に入りましたね。

毎日どんよりしたグレーの空を見上げると、どうやっても元気が出ないのは、どうしてでしょうか・・青は元気が出て、灰色は元気が出ない、なんかそんな法則があるのでしょうか。

 

鎌倉の七里ガ浜に行く用があったので、今月の初めに長谷寺に行ってきました。

まだ少し早くはありましたが、それでも早咲きの紫陽花が綺麗に咲いていました。

長谷寺は、崖のような斜面に紫陽花がたくさん植えられています。そこに登ると由比ガ浜から江ノ電方向の海が遠くに見えます。

青い紫陽花の向こうに広がる海の青色を見て、「ああ、息ができる、、」そんな気持ちになりました。

今頃はそろそろ本格的に楽しめる時期かもしれませんね。

  

           青い紫陽花と青い七里ガ浜の海・・

 

 どんよりした空模様に重なって、

実は、とてもつらい情報が襲ってきて、昨日から沼の底でぐずぐずしています、、

前向きに考えようとしてもなかなか這い上がれず、想像以上にダメージが大きく、我ながら呆れています。

これが、すっかーんと青空が広がる季節だったら、なにかが違っていたのでしょうか。

 

人の心情と、自然の色の関係って、なにかあるのかもしれないですね。

 

 

                青空ね、、

 

とりとめもない、どうでもよいことを書きました、お許しを。

 




 

 

5月の生徒さん作品から

 

こんにちは、日本橋道教室のmihoです。

関東が梅雨に入ったようですね☂

ジメジメした感じは好きではないですが、雨は好きです(*^-^*)

 

 

5月の生徒さん作品の中から。

 

有段者です。いつもしっかりきっちりした字を書かれます。

 

 

4月からお稽古を始めた一年生です。文字の形の取り方が上手です。きっと上達早いと思います。

 

硬筆の生徒さん作品。指摘した部分はきっちりと直ってきます。修正能力の高いお子さんです。

 

 

お教室に通われてまだ間もない大人の生徒さんです。もともとの字形が綺麗ですね。

 

 

 

書道初めてみませんか?

無料体験レッスンのお申し込みはお気軽にこちらから

↓↓↓

Contact - MIHO YAMAMOTO : MIHO YAMAMOTO

 

 

6月の浜町教室お稽古日

こどもクラス:6/17(金) & 6/24(金)

おとなクラス:6/4(土)

 

miho yamamotoホームページ↓↓↓

yamamoto-miho.com



 

4月の生徒さん作品から

こんにちは、日本橋道教室のmihoです。

GWが本格的に始まりましたね。今年は久しぶりの規制なしのGW。海外旅行の予約もたくさん入っているとか。羨ましいですね(*^-^*)

 

4月の生徒さん作品の中から。

大人クラスの生徒さんです。「臨書 顔真卿、多宝塔碑」 

 

5年生 有段者さんです(*^-^*)

4年生。お姉ちゃんと一緒にお稽古に来てくれています。
まだ始めて間もない生徒さんです(*^-^*)

 

今月は新しいお友達も増えました。

楽しくお稽古しています(*^-^*)

 

 

 

新しい年度です、書道初めてみませんか?

無料体験レッスンのお申し込みはお気軽にこちらから

↓↓↓

Contact - MIHO YAMAMOTO : MIHO YAMAMOTO

 

 

5月の浜町教室お稽古日

こどもクラス:5/13(金)& 5/20(金)←5/20は5号室です。ご注意ください!

おとなクラス:5/8(日)

 

6月の浜町教室お稽古日

こどもクラス:6/17(金) & 6/24(金)

おとなクラス:6/4(土)

 

miho yamamotoホームページ↓↓↓

yamamoto-miho.com

展覧会

こんばんは、日本橋道教室のmihoです。

 

展覧会の締め切りで、

ちょっとハードな毎日を送っていました・・

 

なんとか書き上げたので、やっとまた普段の生活に戻れそうです・・(*^-^*)

 

書道って、やればやるほど、ドツボにハマっていくというか、、

何枚書いても、ほんとに何枚書いてもダメなんです、

納得のいく線が出ないんです、(´;ω;`)

始めたころの、なんともウキウキした楽しかった日々が懐かしいです。

 

 



 

 

 

 

 

新しい年度です、書道初めてみませんか?

無料体験レッスンのお申し込みはお気軽にこちらから

↓↓↓

Contact - MIHO YAMAMOTO : MIHO YAMAMOTO

 

 

5月の浜町教室お稽古日

こどもクラス:5/13 & 5/20(金)←5/20は5号室です。ご注意ください!

おとなクラス:5/8(日)

 

 

 

miho yamamotoホームページ↓↓↓